最新情報
- ★妊婦健康診査について★
2024年5月1日より、東京都の妊婦健康診査受診票を使って、妊婦健診ができるようになりました。
!注意点!
当院には常駐の医師がいないこと、分娩できないことをご了承ください。
担当医師が非常勤医師となりますので、出勤日の確認をお願いいたします。
- 2025-02-20
- ★川村dr休診日のお知らせ★
3/3 、3/4、3/17、3/18、3/19、3/21、3/31→1日休診
よろしくお願いいたします。
- 2025-01-29
- ★乳腺科 川村dr診療時間変更のお知らせ★
R7年2月より下記の時間に変更になります。
【受付時間】
月曜日・火曜日 AM9:30~12:00 PM14:00~17:00
水曜日・木曜日 AM9:30~12:00 PM14:00~16:15
金曜日 AM9:30~12:00 PM休診
※都合により時間変更や休診になる場合がございます。
わかり次第、お知らせ致しますのでご確認のほどよろしくお願いいたします。
- 2025-01-29
- ★婦人科予約制廃止・診療時間変更のお知らせ★
婦人科予約優先制でしたが、より多くの患者様がご来院いただけるよう令和7年2月3日(月)より予約制を廃止いたします。
婦人科の診療時間内にお越しいただき順番にご案内いたします。
2月3日以降で既に予約の方は予約日・時間にお越しください。
婦人科 平日のみ月曜日~金曜日
【受付時間】
本院 AM10:00~12:00 PM14:00~16:30
分院 AM9:30~12:00 PM14:00~16:30
※分院休診の場合もありますのでお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。
- 2025-01-14
- ★HPVワクチン(子宮頸がん予防接種)シルガード予約開始について★
予約再開しております。定期接種以外のキャッチアップ対象の方は、2025.3/31までに1回目の接種を完了すれば1年間補助の期間が延長されます。
通常の接種間隔では、1回目から2回目が2カ月、3回目は1回目から6カ月です。
お電話で、1週間前までのご予約をお願いいたします。(最短でのご予約はご相談ください)
- 2024-12-05
- ★令和6年度39歳以下検診についてのお知らせ★
令和6年度は12/23をもちまして終了いたしました。
よろしくお願いいたします。
- 2024-11-13
- プラセンタ注射を開始いたします。
●保険適応となるプラセンタ(メルスモン)注射
更年期障害と診断された場合にのみ、保険診療内でプラセンタ注射(メルスモン)注射を受けることができます。
対象 :45~59歳までの更年期障害と診断された場合のみ
処置内容:1日1A(2㎎)皮下注射 月15回まで (同日に2本以上打つ場合は自費で1A 1200円です)
費用 :520円~530円 (3割負担の場合)
◎初回は婦人科にて診察が必要となります。お電話でのご予約をお願いいたします。
2回目以降注射のみは、平日9:30から12:00、14:00から17:00の間でしたら予約なしで受けることが可能です。
※分院は診療時間が異なる為、ご確認下さい。
- 2024-10-31
- ★麻疹・風疹・MRワクチン予防接種について★
ワクチン不足により成人、小児等関係なく、上記3種ワクチンが接種不可となります。
次回ワクチン入荷日が未定の為、再開時期が確定次第お知らせいたします。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 2024-10-01
- ★令和6年度教職員消化器系健康診断について★
教職員消化器系健康診断を実施いたします。
ご予約制となりますので、必ずお電話にて事前にご予約をお願いいたします。
【実施期間】 令和6年11月~令和7年1月末 平日のみ
【持ち物】 消化器系検診精密検査報告書、胃部健康診断票、保険証orマイナンバーカード、診察券
よろしくお願いいたします。